聴覚改善コースについて 疲労感・睡眠不足・聴覚過敏・ストレス・学習困難・発達障がい(自閉症、LD、ADHD、アスペルガー、ディスレクシア、ダウン症など)など日常生活に支障をきたしている状態は往々にして耳のトラブルが原因です。 例えば、聴覚過敏の場合は外からの不必要な音にフィルターをかけることができなくなり、音の洪水の中で耳を覆ったりしてしまいます。 特に発達障がいのお子様にはこのようなケースが多く見受けられます。 また、昨今は色々な音の種類も増え、音量も大きくなってきています。そのため、騒音難聴の方も多くなってきました。 蝸牛にある音を感受する有毛細胞が騒音や年齢により傷つき、壊れてしまいますと音を感知できなくなってしまいます。いったん壊れてしまった有毛細胞は元には戻ってくれません。電子耳を通して、骨導と気導の伝達を速やかにし、中耳の耳小骨と内耳の三半規管、蝸牛の調整をしますと、各症状は緩和していきます。 コースについて 1クール目14日間 (80分/1日) 2クール目14日間 (80分/1日) 3クール目14日間 (80分/1日) *各クールの間には休止期間があります。 受講料について 聴覚テスト 5,000円 (税抜き) トレーニング料金 180,000円 (税抜き) コース体験者の声 7才 女児 聞き返しが少なくなった。 気があわない子や、嫌いな先生がいるが、気が合わなくても、嫌いでも、対応が出来るようになっている。 今まで、「聞こえない」「しらない」という言葉が多かったが、今では、親に困った事を早く伝えてくれるので親も状況がすぐにわかり、解決時間が早くなった。 言葉に出して言ってくれるので、母子でのすれ違いがなくなり、会話が成り立つようになった。 先生の言われる言葉が分からなくて黙っていたが、意味が分かるようになったので反論もするようになった。 9才 男児 息子は2回目のリスニングチェックの前に、「学校の先生は日本語をしゃべっているんや」と分かったそうです。 先生の言われることがよく聞こえて、友達のいうこともよく分かるようになりました。 終業式の時の先生からの連絡にも「随分改善している。聞こえていて、それにきちんと反応している。」とありました。 40代 男性 睡眠が短かったが、トレーニングが進む中でゆったりとした気分になり、睡眠がとれるようになり、人からは笑顔が多くなった、眉間のしわが減ったと言われました。 同僚からはこだわりが減ったのではと言われ、自分でもそうだなあと感じています。 リスニングチェックの数値が良くなってきたのには驚きました。 親子コースについて 発達障がいのお子様とお母様のためのコースです。 母子一緒にトレーニングをしていただくことで、ともに同じ体験が共有でき、母子の間で今まで以上の絆も生まれます。 育児疲れのお母様もリラックスしてお子様に接していただけます。 お母様はリラクゼーションコース、お子様は聴覚改善コースになります。 受講料について 聴覚テスト 5,000円 (税抜き) トレーニング料金 246,000円 (税抜き) コース体験者の声 親子 12才女児 娘も私も、かなり落ち着いて物事に取り組むことができるようになったようで、娘の耳が、多少大きい音でもきけるようになり、恐怖心などが改善されたように思います。 ゆっくり時間をかけてトレーニングしていただけたことや、スタッフの方々にとても親切にしていただけたことが、とっても良かったのではと思います。 また、少し時間をおいて追加をしたいと思います。 親子 7才男児 親子ともストレスが緩和された。子供が学校から帰って来た時の顔がとても明るくなった。 まっすぐの線をなぞるのが一番苦手だが、字が今までよりきれいに書けるようになっている。 周囲の様子に目がいくようになり、状況をつかめるようになったので、親も子供を指導していくのに、次のステップに進んだ対応ができるようになった。 トレーニングが終わって、子供が学校の先生の声がちがって聞こえるようになり、聞きやすくなったと言います。 一緒にトレーニングした親も周囲に目を向けられるのか、車の運転がすごく楽になりました。 *聴覚改善コースはNPO価格です。 お問い合わせ・資料請求 トマティスリスニングセンターでは、様々なコースをご用意しております。 お気軽にご相談・お問い合わせください。 お問い合わせフォーム 電話でお問い合わせ