トレーニングの流れ

トマティス博士開発の[聴覚トレーニング機器TALKSUP]と専用の骨導バイブレータ付ヘッドフォンを使用し、モーツァルトとグレゴリオ聖歌を聴きます。
モーツァルトの音楽は、ある一定のリズムで自律神経を整え、脳を活性化するのにもっとも相応しい音楽だといわれています。グレゴリオ聖歌は、心とからだをリラックスさせ、呼吸を深くします。
どちらの曲も、脳にほどよい刺激(インパルス)を送る高周波音を多く含んでいます。
語学コースはその国の言語を使用します。

トレーニング機器 TALKSUP


※各コースともトレーニング機器の貸し出しが出来ます。

トレーニングプログラム

リスニングチェック

耳鼻科の聴覚テストとは異なり、トマティス独自の聴覚テスト機器を使用。チェックの結果、聴覚、心理、音声学上の解釈を行い、カウンセリングした上で、各自の目的をお聞きし、聴覚トレーニングプログラムを作成します。
トレーニングを受ける方はこのチェックは必須です。トレーニング中、トレーニング終了後にもチェックを行います。

※耳の健康診断としての「耳チェック」のみもお受けします。

聴覚曲線

聴覚テスト器

お問い合わせ・資料請求

トマティスリスニングセンターでは、様々なコースをご用意しております。
お気軽にご相談・お問い合わせください。