センター紹介 TOMATIS KOBE(トマティスリスニングセンター神戸) トマティス神戸は、「脳の活性化による高いコミュニケーション力強化」「聴覚改善による語学耳の獲得」「様々な発達障害の改善」など、世界各国で実証されているトレーニングを行っているセンターです。 2000年6月、聴覚を改善することで発達障害を抱える子供達の救いになるのではとの想いから、志を同じくする臨床心理士、塾講師、障害児教育者等が協力しあい、会社を設立、神戸元町において開業いたしました。 それぞれの経験を生かし、各コースにおける「トマティスメソッド」のトレーニングを提供しています。 ひとりひとりの耳の状態や目的に合わせて、最適なプログラムを提供いたします。 トマティス神戸の仲間たち ・ミミカラ@KOBE 松田純子(プラクティショナーレベル4) mimikarakobe@gmail.com https://mimikarakobe.com ・明蓬館SMECしんあい高等学院 真田明子(プラクショナーレベル1) http://www.shinai-snec.jp ・中島睦(プラクショナーレベル1) muny@munystudio.com/090-1241-0518(大阪府茨木市) ・バランス整体ミラクルパワー 中村裕実(プラクショナーレベル1) crystalring.yuyu13@gmail.com ・からだ-のう-こころ研究所 Kids support 藤田明子(プラクショナーレベル1) http://knkweb.sakura.ne.jp 2年に1回開催され、日本からも参加しています。 アクセス JR元町駅・阪神元町駅東口下車徒歩7分 鯉川筋を北に進み「群愛飯店」の向かいの筋を西へ入り山側7軒目 阪急三宮駅西口下車徒歩10分 生田新道を西に進み、鯉川筋を北へ 地下鉄県庁前駅下車徒歩3分 東1番出口から東(右)へ 施設概要 住所 〒650-0004 神戸市中央区中山手通4丁目2-3 TEL Tel:078-392-3314 営業時間 10:00~21:00(木曜・祝日定休) 受付時間 10:00~17:00 スタッフ紹介 樽家 泰子 京都女子大学文学部史学科卒業。能楽誌「観世」の編集に携わる。 その後、英語に目覚めて、塾を主宰し、子どもの教育に関わる。その中でトマティスメソッドに出会い、耳が変わると声が変わることに衝撃を受ける。 2000年にトマティスセンターを臨床心理士、教師、塾講師とともに、神戸で開設。 現在、リラクゼーション、コミュニケーション、語学、音楽、発達障がいなど多くの分野でトレーニングを行い、トマティスメソッドの普及に努めている。 国際トマティスコンサルタント、NPOトマティス聴覚・心理・発声ケア協会理事長、BROSSA(感覚刺激統合学会)会員、児童心理カウンセラー 神戸新聞文化教室(三宮、舞子)「旅行英会話」「聴覚から改善する英会話」「トマティス流発音教室」講座講師 松本 悦子 塾講師を経て2000年トマティス神戸センター開設に携わる。以来トマティスコンサルタントとして、多数の方のトレーニングを実施。 聴く力を改善し、耳→脳→声→耳→のループ作りをすることが、人間形成に最も大切なことと日々痛感している。 トマティスメソッドコンサルタントレベル4 児童心理カウンセラー 神戸新聞文化教室「聴覚から改善する話し方」講座講師 「トマティス朗読劇の会」主催 ボランティア朗読 お問い合わせ・資料請求 トマティスリスニングセンターでは、様々なコースをご用意しております。 お気軽にご相談・お問い合わせください。 お問い合わせフォーム 電話でお問い合わせ